Tech と Culture

テクノロジーとカルチャー

2013-04-01から1ヶ月間の記事一覧

FPGAキットで始めるハード&ソフト丸ごと設計

CQ出版社からブログの内容に加筆して 「FPGAキットで始めるハード&ソフト丸ごと設計: CPUと周辺回路を作り込んでCプログラミング」 を出版しました。 <img src="http://blog-imgs-62.fc2.com/f/p/g/fpgadesign/cover.jpg" alt="cover.jpg" border="0" width="300" height="300" /></a>">ブログの内容と同じく以下の様なシステムをFPGA上に開発します。 FPGAの中は以下の図のようなSoCでLinux…

ソフトウェア技術者のための電子回路 再学習: キルヒホッフの第一法則

キルヒホッフの第一法則は直感的に理解できます。 難しいこと考えるのは止めて、回路のどの点でも入ってきた電流の和と出て行く電流の和は一緒だと覚えておけば最低限こと足りると思います。 電子がどっかで発生したり、消えて無くなったりしないと考えちゃ…

ソフトウェア技術者のための電子回路 再学習: オームの法則

オームの法則とキルヒホッフの法則が分かったら簡単な回路の定常状態が計算できるようになります。ここから3つエントリ使ってその説明します。 最初は誰もが知ってるオームの法則 V=IR 抵抗に電圧Vをかけたら V/Rの電流Iが流れるよって理解してる人が多いの…

ソフトウェア技術者のための電子回路 再学習:  回路

最近、ソフトウェア技術者の人達にMake関連のことを話すことが増えてきているのだけど、どうも電子回路の基礎概念を理解するところにハードルがあるっぽいということがはっきり分かってきた。なので基礎概念であやふやな理解してそうな所を幾つか説明し直し…