Tech と Culture

テクノロジーとカルチャー

2016-01-01から1年間の記事一覧

AI

一つ前のエントリはだいぶ先の未来にしかやってこないことだけども、AIに関する怖さは結構目前にまで来てるんじゃないかと自分は感じてる。 最近のAIは、ある程度会話が成立するところまで来てる。まあうまく人間っぽく議論をそらすことができてるという見方…

AI, Blockchain, Cyber Physical System....

今日は、とりとめのない雑記。 TheDAOからのEtherのドレインが始まった時、リアルタイムで開発者Slackを見てた。(もともとSlock.itのslackのinvitationのメールがStephanから来た時になんとなくJoinしただけで、全然中身は見てなかったのだけど、@channelが…

"Blockchain" という言葉

どうも世の中と自分の感覚が合わないな〜と感じるのが、"Blockchain"という言葉が指している範囲についてだ。 Satoshi NakamotoがBitcoinを発明した時にそのアルゴリズムがBlockchainと名付けられた。その後に、Blockchainを変更してマイニング参加者を限定…

Blockchain にできること?

Blockchainがバズワードになっていて、もう完全に???状態だ。。。 訳のわからない言説がまかり通ってるし、発表されてたりする。 特にIoM(Internet of Money)以外の所でのBlockchainに関しては訳が分からなくなっている。IoT絡ませるところなんて特に分かり…

CryptoEconomicsとTheDAO

Ethereum上のDecentralized ApplicationのTheDAOがHackingにやられた。 btcnews.jp この件そのものについてはネット上に色々あるし、正直どうでもいい。 TheDAOについてはCryptoEconomicsに関する自分の疑問や懸念点をもっとはっきり理解できる実験になるの…

なんとなく雑記

FBから転載した。 個人的な感覚は、ブロックチェーンはコンピュータサイエンスじゃなくて工学。 エッセンスを抽象化して、アプリケーションを考えたりすることはできるけど、安全性考える時は工学的なアプローチが必須。 VitalikのFinalityの議論があったけ…

翻訳:Satoshi Clientブロック交換

次はこれ。 https://en.bitcoin.it/wiki/Satoshi_Client_Block_Exchange 大事な部分の英語が分からない。。。 誰か偉い人教えて。 Satoshi Clientブロック交換 1 概要 2 Inventoryメッセージ 3 ブロックバッチング 4 バッチ継続メカニズム 5 ストールリカバ…

翻訳:Satoshi Client Transaction交換

次はこれ。 Satoshi Client Transaction Exchange - Bitcoin Wiki 分からない部分あり。 Satoshi Client Transaction交換 1 概要 2 walletの送信 3 定期的なアドバタイズメント 4 リレー 5 他の参照 6 脚注 1 概要 Satoshiクライアントはローカルで生成され…

翻訳:Satoshiクライアントのノード接続性

次はこれ。 Satoshi Client Node Connectivity - Bitcoin Wiki 同じく適当。 Satoshiクライアントのノード接続性 1 概要 2 接続ルール 2.1 外向きのスタティックアドレス 2.2 外向きの制限 2.3 シードノード 2.4 外向きのランダムな選択 2.5 内向きの受け入…

翻訳:Satoshiクライアントの初期化とスタートアップ

続けてこちら。 Satoshi Client Initialization and Startup - Bitcoin Wiki 同じく、ちょっと適当。 Satoshiクライアントの初期化とスタートアップ 1 スタートアッププロセス 2 fClientモード 3 net.cppのStartNode()スレッド 4 net.cppのIRCSeedスレッド 5…

翻訳: Network

続けてこっちも。 同じく適当なので自己責任で。 Network - Bitcoin Wiki Network Bitcoinはトランザクションとブロックを伝達するために単純なブロードキャストネットワークを使用します。全てのコミュニケーションはTCP上で行われます。Bitcoinはポートパ…

翻訳:Satoshiクライアントのノード発見

Bitcoindのノード発見の部分を勉強したいと思ったので、以下のページを翻訳してみた。少し情報が古いような気がするけど、各自自己責任でお願いします。 https://en.bitcoin.it/wiki/Satoshi_Client_Node_Discovery Satoshiクライアントのノード発見 1 概要 …