Tech と Culture

テクノロジーとカルチャー

2010-04-07から1日間の記事一覧

ハフマンデコードモジュール 3 

fetch partは以下のようにしました。 bytefetch ステートでフェッチレジスタに余裕があれば、8bit毎フェッチします。 FIFOにデータが無い場合は、Memwait ステートでメモリ要素が0でなくなるまで待機します。 データにFFが出てきた時は次の値を読まないと解…

ハフマンデコードモジュール 2 

AHBインターフェース部分は以下のようにします。 FIFO自体は2port memoryで実現します。かつて、ycc-rgb変換モジュールで設計したものと同じです。 AHBアドレスは、ハフマンコード用のアドレス範囲に書き込みがあれば、アドレスの値に関わらず、FIFOに順番に…

ハフマンデコードモジュール 1 

ハフマンデコードモジュール全体像は以下のようなものにしました。 AHBからFIFOにデータを入れるところまでのAHB interfaceと、 32bit fetch registerのデータが24bit以下になった時に8bitづつ供給していく fetch part と、fetch registerの値からハフマンデ…