Tech と Culture

テクノロジーとカルチャー

エントリ公開します。

jpegファイルによっては画像が乱れるというバグがまだ残っているのですが、とりあえず当初考えていたネットワークmotionJPEGビューワが動作したので、大きな間違いはないだろうと思って過去のエントリも公開します(データパスのビット幅等、これから文章見直すところが沢山ありますが)。

最初は自分のやっていることが正しいのかどうかも怪しかったのですが、動作したので多分変なことはやっていないだろうと考えました。

オープンソースのCPU,OS,コンパイラ 無料の開発ソフトを使って自宅でシステム開発の勉強」というテーマは実現できそうです。

オープンソースのCPU --- Leon3 GPL license
オープンソースのOS --- Linux GPL license
オープンソースコンパイラ --- gnu tool chain (gcc,gprof....)
オープンソースのjpegソフト --- IJG International Jpeg Group JPEG library
無料の開発ソフト --- Xilinx ISE Web edition
system1.jpg
system3.jpg
自分の専門領域と異なりますので、商品設計しておられるプロの方の厳しいつっこみをお待ちしています。
デバイスドライバなどは、一度もソースコードを見たことが無い等、知らないことだらけでしたが、最初の頃に比べればかなりいろんなことが分かるようになってきました。

ソフトウェアで処理が間に合わないところをハード化してシステムの性能を上げるというSoC開発の雰囲気を初心者が掴むのに中々良いテーマだったような気がします。 Linux動かすところ等、いろいろ文章を追加して、ソースコードも公開して、初心者が後追いで実験することによって同じように雰囲気つかめるようにしたいなと思っています。
(Grlibの作法にのっとって開発したので、XilinxだけでなくAlteraでも多数のボードで容易に動かせるはずです。)

その前にバグを取らねば。。。。