Tech と Culture

テクノロジーとカルチャー

雑記

デバッグ中。。。。
フェッチの部分に問題が発覚して修正方法を考えている最中です。。。。

電子書籍の衝撃」佐々木俊尚著 を読みました。
なかなか面白い本でした。

日本には本の再販制度というものがあり、書店の売れ残りは出版社が保障してくれるようになっています。
その返本のお金をつくるために、別の新刊を出して売り上げを上げるということが必要な状態になり、質は問わずに新刊を沢山出すというような自転車操業を繰り返してきたそうです。
(本が一種の金券になった状態。)
電子書籍になれば配本や売れ残りに対するコストが大幅に減りますので、この仕組みが壊れ、質の高い本の出版へ向かう可能性があるそうです。

これまでの紙の本は、著者に渡るお金は1割ぐらいでしたが、amazon等は条件付きながら7割ぐらいの契約も可能になっています。最近の通信と放送の融合を見ていても思うのですが、これまではマスコミや出版社のようにマスメディアの仕組みを支配する層がコントロール権を握っていましたが、今後は情報を発信できる個人が大きな力を持つようになってきているような気がします。